メニュー
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
つちぼとけと戒名のかけこみ寺
本寿院|大津本院
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
本寿院|大津本院
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
  1. ホーム
  2. つちぼとけ教室
  3. 仏教勉強会

仏教勉強会

2024 1/22
つちぼとけ教室
2024年1月22日

仏教勉強会を行いました。

令和6年1月19日(金)9時より、本寿院にて

20年近いお付き合いをしている、近所にお住いのつちぼとけ生徒さんから驚きの発言がありました。

「実は、自分は寺の出身で、僧侶としての資格もあるとの事。」

しかし、全く別の道に進んだけれど、仏教は身近に感じ、こうして仏教の触れていくことに生きがいを感じているとの事。

今まで、一緒に仏教を勉強しながらつちぼとけを作ってきましたけれど、そのような事ははじめてお聞かせいただきました。

より一緒にお経を唱え、念仏を唱えてまいりましょう。

お庭には、高木先生のお造りになったつちぼとけが迎えて下さっています

終了後、いっぷく。

つちぼとけ教室

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @honjyuin Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 写経と仏教講座
  • 法話と円空展

この記事を書いた人

三浦尊明のアバター 三浦尊明

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
お骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
「希望のお墓 お骨仏」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 奈良町まほろば つちぼとけ教室
    2024年9月27日
  • つちぼとけ教室と授戒会
    2024年9月26日
  • 本寿院 つちぼとけ教室
    2024年5月27日
  • 法話と円空展
    2024年3月28日
  • 写経と仏教講座
    2023年10月17日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


本寿院

三浦尊明住職
宗教法人 本寿院(天台宗系単立)
〒520-0867
滋賀県大津市大平2-17-6
電話 077-526-0006
住職 三浦尊明

お問合せ・予約フォーム

関連寺院

東京 本寿院
神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉 広徳寺
日光 尊星王院
熊本 本寿院

カテゴリ
  • お知らせ
  • つちぼとけ教室
  • 戒名の付け方
  • 戒名の基本
  • 戒名よくあるご質問
  • 戒名を授かった方の声
  • 授戒会
新着記事
  • 終活講座
    終活講座令和7年7月ユーチューブでも配信します。
    2025年6月26日
    戒名の基本
  • 戒名のみ3万円
    戒名のみ3万円で授与|安心してご依頼いただけます【本寿院】
    2025年6月25日
    戒名よくあるご質問
  • つちぼとけと授戒会
    つちぼとけと授戒会
    2024年12月19日
    授戒会
  • 奈良町まほろば つちぼとけ教室
    2024年9月27日
    つちぼとけ教室
  • つちぼとけ教室と授戒会
    2024年9月26日
    授戒会
予約・お問合せ
ご予約・お問合せフォーム(大津)
戒名申込
戒名申込
  • 特定商取引法に関する記述
  • プライバシーポリシー
  • 本寿院について

© 本寿院|大津本院.

  • メニュー
  • 特定商取引法に関する記述
  • プライバシーポリシー
  • 本寿院について
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次