メニュー
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
関西つちぼとけの寺
本寿院 大津本院
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
本寿院 大津本院
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
2月20日のつちぼとけ教室と授戒会は、中止となりました
  1. ホーム
  2. つちぼとけ教室
  3. 奈良町まほろば つちぼとけ教室

奈良町まほろば つちぼとけ教室

2024 9/27
つちぼとけ教室
2024年9月27日

6年ぶりに奈良まほろば「つちぼとけ教室」を開催いたしました。

前回、大津のつちぼとけ教室にお越しになった生徒さんが、自宅で作品を作るけどどうしたら良い?という相談から、ならば、作品を取りに行くついでに1回だけの教室をしましょうと実現しました

はじめての方が4名参加される中、仏様とは?薬師寺や福智院・十輪院など奈良にまつわるお寺様の仏様についてお話ししながらつちぼとけ教室です

懐かしい方々とも、仏像や仏の慈悲について語り合いつつ、ご主人の美味しいお食事を頂戴して。

久しぶりに伺った奈良は、外人さんだらけでした。びっくり。

お店にも何度か外人さんが入ってきて見学されていかれました。

仏像を作るという感覚は、アメリカなどキリスト教の方々には考えられない事ですね。

今日も心のこもった、お地蔵様が生まれました。合掌

つちぼとけ教室
つちぼとけ教室 まほろば 奈良

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @honjyuin Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • つちぼとけ教室と授戒会
  • つちぼとけと授戒会

この記事を書いた人

三浦尊明のアバター 三浦尊明

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
お骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
「希望のお墓 お骨仏」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • つちぼとけと授戒会
    つちぼとけと授戒会
    2024年12月19日
  • つちぼとけ教室と授戒会
    2024年9月26日
  • 本寿院 つちぼとけ教室
    2024年5月27日
  • 法話と円空展
    2024年3月28日
  • 仏教勉強会
    2024年1月22日
  • 写経と仏教講座
    2023年10月17日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


本寿院

三浦尊明住職
宗教法人 本寿院(天台宗系単立)
〒520-0867
滋賀県大津市大平2-17-6
電話 077-526-0006
住職 三浦尊明

予約フォーム

関連寺院

東京 本寿院
神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉 広徳寺
日光 尊星王院
熊本 本寿院

カテゴリ
  • お知らせ
  • つちぼとけ教室
  • よくあるご質問
  • 戒名の基本
  • 戒名を授かった方の声
  • 授戒会
新着記事
  • つちぼとけと授戒会
    つちぼとけと授戒会
    2024年12月19日
    授戒会
  • 奈良町まほろば つちぼとけ教室
    2024年9月27日
    つちぼとけ教室
  • つちぼとけ教室と授戒会
    2024年9月26日
    授戒会
  • 戒名を要らないという方に是非聞いて頂きたいと思います
    戒名を要らないという方に是非聞いて頂きたいと思います
    2024年8月15日
    戒名の基本
  • 生前戒名のメリット
    生前戒名を授かるメリット!
    2024年7月27日
    戒名の基本
予約・お問合せ
ご予約・お問合せフォーム(大津)
次回の授戒会
戒名を授かる儀式
大津つちぼとけ教室
戒名申込
戒名申込
  • 特定商取引法に関する記述
  • プライバシーポリシー
  • 本寿院について

© 本寿院 大津本院.

  • メニュー
  • 特定商取引法に関する記述
  • プライバシーポリシー
  • 本寿院について
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次