メニュー
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
関西つちぼとけの寺
本寿院 大津本院
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
本寿院 大津本院
  • 本寿院TOP
  • つちぼとけ
  • 戒名
  • 戒名申込
  • 葬儀・法事
2月20日のつちぼとけ教室と授戒会は、中止となりました
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 生前戒名を授かるメリット!

生前戒名を授かるメリット!

2024 11/23
戒名の基本
2024年7月27日2024年11月23日
生前戒名のメリット

戒名を授かった方からお葉書を頂戴を致しました

この度は夫婦共々生前戒名をお授け頂き誠にありがとうございました
本当に素敵な戒名で夫婦共々感謝感激でいっぱいです
これからの生活においても安心と安らぐ感が致します
この上は、仏弟子として常に心掛けて生きていきたいと思います
本当に感無量での身の引き締まる思いであります。
ありがとうございました

神戸よみうりホールでの戒名講演
よみうりホール(神戸元町読売新聞社)での戒名講演 生前ん戒名の大切さを説く


ありがとうございました
良かったです。ご夫婦で生前戒名をお授かりになられました
生前に戒名を授かるっていうのは素晴らしい事ですよ。

目次

戒名は、死んでからのものでもありません

戒名というのは、生前に授かるべきものでございます
生前に授かった方がメリットいっぱいあると思うんですね

一つ目は、戒名は、死んでからじゃわからない。


生前の内に自分がこういう戒名を授かるんだ
どちらかと言うとですね、生前に戒名を授かる方は、「良い戒名」を授かる方が良い
というお話をしています。

そして、ちょっと良い戒名を授かってると俺もこの戒名に相応しい生き方をしなきゃいけないな
って思うともっとその深みのある、世の中に尽くすそんな人生に変わってくるのではないかと思います

読売新聞に紹介されました

遺された子供たちに迷惑をかけない

遺族の人に残された子ども達に迷惑をかけない。
亡くなってバタバタして、そしてどうしよう…って言ってる時にお葬式っていうのは、あっという間に決まってしまいます。そして菩提にのない方は、会った事も無い初めてお出会いをする、和尚さんに戒名を付けて
もらったりですね。


そういった紹介をして頂いたりそうすると、どんな和尚さんか?分からない
それで戒名をぽんぽんぽんと付けて頂いてそして戒名料っていう

ある意味、経済的にもですね負担がかかってくる訳ですね

お布施に400万円!

先日の方は、うちの親父はね、会社を経営しててね。全部遺言から終活の準備をやってたんだ
けれどもお葬式のそのお坊さんの手配だけは、何にもしてなかったんだ

だから友達の和尚さんにお願いをしたら、、、なんとなんと400万かかったと仰るんです。

よっぽど立派なお葬式だったと思うんです。

私はこれは困る、もしわしが死んだ時にこんなになったら敵わんので
住職、どうか生前戒名を付けて下さいって言って生前に戒名を授かられました


お布施ですから決まっている訳でも何でもないと思います
だけど本当に戒名料というものが、安い方だと全く無料という方もあれば
石原裕次郎だとか美空ひばりは、何千万と言われる。

本当に差がある訳ですね。

だから生前戒名は、経済的にも遺された子供達に迷惑をかけないです

生前戒名は、生き方である

そして生前に戒名を授かる事によって、何よりも、生き方が変わります

仏弟子として、歩んでいく訳ですね。


戒名っていうのは、名前ではありません。
戒律を授かった時に頂くものです。


だから仏教徒として戒律を授かる訳です。戒律を授かって仏道を歩む


私共の寺が、新興宗教だとか、なんとか教会とかいうようなものでもありませんし
霊感商法的に何か物を売るとかそういう訳でも全くありません

だけど仏弟子となって私からお授けしますから、私の弟子の様な形にはもちろんなります
宗派にだわる事もありません。

本寿院は、三井寺山内にあった歴史ある天台宗系単立のお寺

住職が生まれたお寺 右下の抱っこされているのが三浦尊明住職1歳


私共は天台宗の流れを汲む単立のお寺です
すべての宗派は、天台宗というものから
浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、曹洞宗、臨済宗
全部わかれてくる訳ですね

日本の仏教
ほとんどの宗派は天台宗からわかれていきます

宗派にこだわる必要は、まったくありません

だから宗教の母山と言われる。そこから色々こうわかれていくのが、今の日本の宗派の状況なんですね
ですから宗派に宗教にこだわる事は全くありません。

仏弟子となって、仏様のお弟子様となって歩んでいく
こんな素晴らしい事ないのではないかと思います
益々の仏道精進をご夫婦でなさっていって下さい。

ありがとうございました

戒名の基本
戒名を生前に授かる理由 生前戒名 自分で戒名
生前戒名のメリット

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @honjyuin Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 日蓮宗の法号
  • 戒名を要らないという方に是非聞いて頂きたいと思います

この記事を書いた人

三浦尊明のアバター 三浦尊明

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
お骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
「希望のお墓 お骨仏」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名を要らないという方に是非聞いて頂きたいと思います
    戒名を要らないという方に是非聞いて頂きたいと思います
    2024年8月15日
  • 日蓮宗の法号
    日蓮宗の法号
    2024年7月24日
  • 浄土真宗の法名
    浄土真宗の法名
    2024年7月24日
  • 臨済宗の戒名
    臨済宗の戒名
    2024年7月24日
  • 浄土宗の戒名
    浄土宗の戒名
    2024年7月24日
  • 曹洞宗の戒名
    曹洞宗の戒名
    2024年7月24日
  • 真言宗の戒名
    真言宗の戒名
    2024年7月24日
  • 天台宗の戒名
    天台宗の戒名
    2024年7月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


本寿院

三浦尊明住職
宗教法人 本寿院(天台宗系単立)
〒520-0867
滋賀県大津市大平2-17-6
電話 077-526-0006
住職 三浦尊明

予約フォーム

関連寺院

東京 本寿院
神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉 広徳寺
日光 尊星王院
熊本 本寿院

カテゴリ
  • お知らせ
  • つちぼとけ教室
  • よくあるご質問
  • 戒名の基本
  • 戒名を授かった方の声
  • 授戒会
新着記事
  • つちぼとけと授戒会
    つちぼとけと授戒会
    2024年12月19日
    授戒会
  • 奈良町まほろば つちぼとけ教室
    2024年9月27日
    つちぼとけ教室
  • つちぼとけ教室と授戒会
    2024年9月26日
    授戒会
  • 戒名を要らないという方に是非聞いて頂きたいと思います
    戒名を要らないという方に是非聞いて頂きたいと思います
    2024年8月15日
    戒名の基本
  • 生前戒名のメリット
    生前戒名を授かるメリット!
    2024年7月27日
    戒名の基本
予約・お問合せ
ご予約・お問合せフォーム(大津)
次回の授戒会
戒名を授かる儀式
大津つちぼとけ教室
戒名申込
戒名申込
  • 特定商取引法に関する記述
  • プライバシーポリシー
  • 本寿院について

© 本寿院 大津本院.

  • メニュー
  • 特定商取引法に関する記述
  • プライバシーポリシー
  • 本寿院について
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次