お寺について

本寿院僧侶

本寿院は、大津(本山) 東京(東京別院) 群馬(広徳寺)熊本(熊本市)にあるお寺です。
もとは、三井寺山内にございましたが、現在は、当地に移転して活動しております。とても小さなお寺ですが、宗派を問わずどなたでも広く門戸を開けてお待ちしております。
住職は、月1~2回 大津に在院しておりますが、主に東京におります。ですから、お問い合わせは、東京までお願いします。東京の電話番号 03-3772-8889 住職の携帯電話 080-4329-8889皆様のお役に立てるお寺でありたいと考えております。 


宗教法人 本寿院(天台宗系単立)
〒520-0867 滋賀県大津市大平2-17-6
電話 077-526-0006
代表役員 三浦尊明 お問合せ honjyuin@gmail.com

●本寿院のお不動様  

お不動様は、右の剣で様々な悪因縁を断ち切り、右の索(なわ)で迷える霊をつなぎ止め、火炎の後背で煩悩を焼き尽くして下さる、非常に慈悲深い仏様です。怖い顔をされていますが、人々を災いや病魔などから身を守って下さいます。楽を与え、苦を取り除いて下さる霊験あらたかな仏様です。その霊力は高く、あらゆる厄難を取り除き、開運をもたらす霊験高いお不動様として知られています。

●円空と血脈

延宝七年七月五日、尊栄(園城寺円満院門流霊鷲院兼日光院の大僧正)から「仏性常住金剛宝戒相承血脈」を受る。尊栄大僧正とは、歴代で血脈には188番目に記されている。円空は当法門にて受戒をうけ、僧侶として12万もの仏像を彫り続けたとされています。現代において、つちぼとけを造仏(現在で約2万体)を発願し、つくり続けるようになったのも、不思議な見えない力を感ぜずにはいられません。円空が受戒してから329年過ぎた現在の血脈最後には、現住職の名前が記されています。三井法流開祖 智証大師の法脈は千有余年の歴史の中で、絶えることなく正式に現代まで伝承されています。この法脈を伝える最大の厳儀 三井の伝法潅頂は、日本2大勅会といわれ、延暦寺の法華大会と並び称されています。三井寺において昭和5年4月 伝法潅頂会をももって厳かに伝承されました。伝法潅頂 受者 10名  受明潅頂 受者 25名  結縁潅頂 受者 3千名 と当時の記録に記されています。この時の受者に三浦道海大僧正 

三浦道海

そして、40年後の昭和45年12月12日 次の伝法潅頂が厳修される。膝に抱かれているのが、現在の住職です。
この時の受者に三浦道明大僧正そして、平成14年12月2日伝法潅頂会が厳修され、本寿院 三浦尊明住職に伝承されました。後受記ならびに儀軌等継承され現在に至ります。

三浦道明
水子供養の本
海外で出版された水子供養の本

●仏教をもっと身近に

 仏さまの心を広めようと、読売日本文化センターやNHK学園などで「つちぼとけ」を指導しております。関西:京都駅前 メルパルク よみうりカルチャー京都高島屋 大阪なんば高島屋大阪天満橋よみうりカルチャー 神戸元町よみうりカルチャー奈良近鉄百貨店 奈良 まほろば
関東:横浜高島屋さん、新宿京王百貨店さん、熊本鶴屋さん、大分トキハさんなど全国各地の百貨店にてつちぼとけ展を開催しております。また東京本寿院では、写経(毎日受付)や座禅なども行っております。本寿院の写経は、毎日写経が出来るお寺として、NHK放送「おはよう日本」で紹介されました。NHK学園主催 鎌倉33観音巡礼 江戸33観音巡礼 山手七福神巡礼 秩父34観音巡礼を開催様々な活動を通して、皆さんに仏の慈悲が広がることを願っております。※詳しくは、住職のブログ『三休の坊さんブログ』をご覧ください。

●人生・仏事の相談

かけこみ相談センター

現代のかけこみ寺としてお寺ネットNPOかけ込み相談センターなど人生・仏事の相談に応じております。新聞・テレビ・ラジオ・雑誌など多数紹介されています。・NHKニュースウッチ9では「現代の駆け込み寺」として紹介されました。(平成21年3月16日)・NHKおはよう日本でも「写経の出来るお寺」として紹介されました。(平成19年8月28日)

●関係寺院と墓所

日光 尊星王院

埼玉 広徳寺 

神奈川 円宗院

千葉 大福院

熊本 本寿院

 永代供養墓「ありが塔

合祀墓 ありが塔
横浜浄苑 ありが塔 8万円

お骨仏のお寺

お遺骨にお困りの方。お一人の方の「希望のお墓」としてNHKなど各種メディアに紹介されました。

本寿院関係のお骨仏

東京「本寿院」 神奈川「円宗院」 千葉「大福院」
埼玉「広徳寺」 熊本「本寿院」 
日光「尊星王院」(20年4月)の6か所に奉安されています

ラオスに小学校を

 三浦 尊明住職について

三浦尊明

活動紹介 ラオスに小学校を建てよう。 つちぼとけを頒布し、寄付を募り、ラオスに小学校を作る国際ボランティアに協力しています。 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会 登録寺院 平成26年8月 皆さんのご協力で、ラオスに小学校が完成しました  横浜そごうでの展示会 

ラオスに小学校

令和4年 横浜そごう つちぼとけ展

2校名の小学校が、2021年完成しました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

2027年 3校目の小学校を建設予定です。